SHIBAURA RECORDS:1992年設立。

 東京芝浦の橋の上のおでん屋で思いついた事をきっかけに屋号となる。

 当初、芝浦にはInkStick,Gold,Julianaを始め、湾岸通りには数々の隠れ家的飲食店も点在し、バブルの象徴でもあった。そこへ大企業「東芝」の由来に肖り、"TOKYO SHIBAURA RECORDS"と名付けようとしたこともあって、品番のTSRにその名残がある。

 海外に仕事で初めて訪れた25才は恥ずかしながらカルチャー・ショックの連続だった。イタリア〜フランスで出会ったインディペンデント・レーベルのミュージシャンたちには大きな刺激を受け、大きなお土産を頂けた。彼らは、実にタフでエネルギーに満ちていた。小さなワンルームに中古楽器が部屋の中心に大切にレイアウトされ、日常はラジオの仕事しながら、夜はクラブでDJ、部屋ではオリジナルの曲を作っては、自ら12インチやCDを制作し、自分の足でヨーロッパや世界中の人達と契約の交渉までを自分でやっていた姿である。年齢も自分と同級生だったこともありその行動力に驚いた。しかし、ヨーロッパの主にダンス・ミュージック系のミュージシャンたちには皆当たり前のことだった。今程機材もデジタル化されているわけではなく、アナログの機材が部屋に上手くまとめられている。オープンリールにターンテーブル、サンプラーにシーケンサーにドラムマシーンだけで充分に最先端のダンスミュージックを作り出している。イギリスのダンス・チャートで1位を独占し、ヨーロッパ中のダンス・チャートで首位を席巻する。著作権や契約書も弁護士やマネージャーや他社に依頼するわけでもなく自力で学習し音楽と共に生活を楽しんでいた。そしてそれが特別なことではなかった。スタジオ、プレス工場、荷造り、出荷方法、契約交渉、プロモーション方法、同行することで全ての行程を教えてもらえた。

 ヨーロッパで自分が出会ったどのミュージシャンたちも、当たり前のように自分の力で、自分の権利を守り主張し、仲間たちと楽しみを共有し、楽しみを分け合っている。当時日本で音楽に夢を賭けていた自分が、まだ何もやっていない事に歯がゆくも情けなく思えたことは疑い無い。 

 彼等との出会いこそが真にインディペンデント・レーベルの意味を教えられ、自分を後押ししてくれた大きな力になった。

 僅かな貯金を全て12インチ制作に使い、レコード店に置いてもらう方法など気にせず、知ってるDJや海外で知り合った仲間に配るだけが精一杯だった。ただ全国を歩き回った。幸運にも熱意に共感してくれる人のお陰で、正式にSHIBAURA RECORDSの12インチを店に並べることが実現できるようになった。

 実に不器用なやり方で、人から人へ何とか伝えたい気持ち一心であった。

 日本のインディペンデント・レーベル.....CDやレコードが全盛の時代には盛んだったが、配信が主になって動画や音声が誰でも気軽に自由に発信できる時代になったので、形成のされ方は大きく変わった。レーベルを作ることは1分後にもやろうと思えばできる時代になった。

 インディペンデント(インディーズ)とは、アーティスト自身の自立であってブランドでも名刺でもジャンルでもない。HIP HOPがどうか、ROCKがどうか、JAZZがどうか、とこだわり集う人は多い。カテゴライズされた瞬間から本質的なHipHopもRockも存在しない。自身が現状を壊し新しいものとなる。1970年代HIP HOPという言葉が無い時代からHIP HOPは存在し、彼等はそれをROCKと言っていた。楽器などなくてもマイク1本でROCK以上にROCKのパワ=を作れたからだ。後に商業ベースとなりHipHopの言葉は多様化され別のものになってしまった。

 始まりに共通することは情熱以上の何ものでもない。情熱は努力を後押しし純粋な作品は結果を導く。

 ジャンル等まったく関係なく、先代の日本の音楽家たちが残した数知れない名曲のムーブメントの軌跡をリスペクトし、新たに挑戦し続けることが人生の目標であり、日本のHipHopになる。夜明けは遠い。

 真のインディペンデントなアーティストたち全てに敬意を表して.........

       SHIBAURA RECORDS 工藤玄実

SHIBAURA RECORDS設立にあたって数々の人達に応援していただき心から感謝しています。          

special thanx to Fumito,Hit'C,Kaz Nagano,ALFA RECORDS,Uncle Satoh,Kayoko Kotera,Toshiaki Komiya,Ace k Satoh,Akira Tsukahara,Masahiro Yoshida,Manamy Izumiyama,dj honda ,Masa Yamamoto,Junko Odai,DJ CA$H,Steve Beaver,Florian Fadinger and all of my friends

SHIBAURA RECORDS Group

KAJI SOUND NETWORK

info@bananaice.net
FAX:03-3641-2872
SHIBAURA RECORDSまで

in da house 

Pls. Click /NEW/FIND/ABOUT/COOL/HELP/PHOTO/BBS